10月12、13日(土、日)は、信州安曇野へ伐採体験&キャンプツアーに行ってきました!
素晴らしい秋晴れです。北アルプスの山々が一層、険しく切り立って見えます。
伐採は、平地のアカマツ林で行いました。まずはじめに、木の伐り方の基本や、チェンソーの使い方などレクチャーをします。
さっそく、細めの雑木で試し切りですが、みなさんすでにフルスロットルです。ぼくは初めてチェンソーを使う時は、怖くてスロットルはおそるおそるしか握れませんでした。今回参加されているみなさんは、肝がすわっている。
練習の後、大きいアカマツを倒しました!バッサアーーーン!!!
木が倒れる時の、何とも言えない爽快感。
その後、再びやってくる森の静寂。
倒した木で、ベンチをこしらえてcoffee break。森で飲むコーヒーもまた格別です。
キャンプでは、ダルマストーブが登場して、寒い夜を温めてくれました。BBQで、美味しいお肉をいただきました。おやつに買っておいたおやき、名物の馬刺し、野沢菜と、信州を満喫する食材でした。
2日目は朝からゆっくりと朝食。コーヒーや焼き芋、ベーコン、パンを食べました。
そして盆地を挟んで向かい側にある鷹狩山へのぼり、秋晴れの北アルプスの山容を眺めました。
で、昼も再びBBQ!食い倒れツアーです。
食べ過ぎて、伐採体験はもう遠い昔のように思います。また森でお会いしましょう!